転勤一家のん

1年後はどこで暮らしているのやら。こだわり強めの夫婦と男児2人、転勤族の日記です。

小さい子連れで外食が大変!次男1歳4ヶ月、私達が気をつけている事やコツ!

 


こんにちは。

 

我が家では週に1度は外食をするのですが、最近1歳4ヶ月の次男が活発になってきて外食がどんどんストレスになってきました。


でも私だって週1ぐらい料理をしないで外で美味しいもの食べたい!


出前やテイクアウトも子供が生まれてからよく利用するようになったのですが、やっぱりできたての物をお店ですぐ食べられるのは幸せです。


でも小さい子供達を連れての外食…ほんとに大変…


ちょっとでも私達が楽に外食できる方法はないのかと日々考えては実践しております笑

 

今回はそんな私達がなるべく子連れでも外食を楽しめるように気をつけたり実践している事を書きたいと思います!

 

 

お店に行くまでのポイント

 

子連れウェルカムなお店を選ぶ

これは子連れで外食に行く際はだいたいみんな事前に調べますよね。
子供用のイスの有無やお店の雰囲気など、ネットで調べても分からない時はお店に電話する事もあります。

私は旅行の時や遠出した時は特に電話する事が多いです。

 

混雑している時間を狙って行く

ご飯時でちょうど賑わっている時間帯にあえて行くようにしています。
ワイワイガヤガヤしていればいるほど、子供達の騒ぐ声がかき消されて気にならなくなるからです笑

長男が小さかった頃は、迷惑にならないように…なんて逆に混んでない時間を狙って行っていたのですが間違っていました笑
むしろ空いている時間帯の数組しかいない静かな店内に響き渡る子供の声は最強で気まずいです…

 

可能なら子供達は小腹を満たしてから連れて行く

小腹をというのが大事なポイントです。

子供達が腹ペコだと料理がくるまでの時間が永遠に感じます…笑
逆にお腹いっぱいだと食べ物に見向きもしないので、大人しくしてくれず私達大人が落ち着いて食べられません。

お腹がまだ空いてる、でも腹ペコじゃない、だから大人しく料理を食べてくれる。

この状態がベストです笑

 

普段使っているマグやスプーンなどを持って行く

次男はまだ自分でコップから上手に飲めないのでマグ必須です。

空のマグを持って行って、お水やドリンクバーの物をうつして自分で飲んでもらっています。

飲み物を自分のタイミングで自分で飲んでくれるだけでも大人はだいぶ楽です。

それにこぼさないかヒヤヒヤしなくて済むので。

長男は小さい時、金属製のスプーンが嫌いだったようで外食時困った事が多々あったので常にプラスチックのスプーンを持ち歩いていました。

 

おもちゃなど子供のひまを潰せる物を持っていく

3歳の長男の場合はYouTubeがあれば大丈夫なのでスマホタブレットの充電をしっかりしてから行きます。
1歳4ヶ月の次男には机から床に落としてもなるべく音がうるさくないようなおもちゃをできる限り持っていくようにしていますが、今の時期は気休め程度にしかなりません笑
なんでも手当たり次第ぽいぽい投げたいお年頃なので…

あと半年もすれば落ち着くと思うので、今は手当たり次第あやす日々です笑

 

 

お店についてからのポイント

 

あえて座敷席ではなくテーブル席を選ぶ

子供達を連れていると、座敷席のあるお店では店員さんが気を利かせて座敷席をすすめてくれる事が多いです。

もちろん、まだ寝返りできるぐらいの赤ちゃんなら座敷席の方がいいです。
ところが子供が自分で自由に動けるようになると、座敷だと子供が動ける範囲がテーブル席に比べて広い!
調味料や店員さんを呼ぶボタンを置いてある方に行かせないようにしようとしても隙間をすり抜けて行ってしまいます笑
抱っこしようとしても、走り回れるスペースが目の前にあると分かっている次男は怒り狂い腕から抜け出してしまいます。

 

今日は外食すごく疲れたなーと感じる日は、決まって個室のような仕切りがないタイプの座敷に座っていた事にある日気付いて、私達はテーブルを選ぶようになりました笑

f:id:tenkinikkanon:20180904153726j:image
仕切りのない座敷席でめちゃくちゃ疲れて夫が早く家に帰りたいと嘆きだしたお好み焼き屋

f:id:tenkinikkanon:20180904153723j:image
テーブル席を選んで大成功だった焼肉屋のあみやき亭

 

子供達が自分で食べられるメニューを1つ頼む

私達はフライドポテトが置いてある店では必ずフライドポテトを頼みます笑

他のメニューより先に持ってきてくれる事が多いので、メインのメニューが来るまでのつなぎにもなるし、

お子様メニューなど、食べさせないと自分で食べられない物を食べ終えてからも、残っているフライドポテトを自分で食べてくれます。
その間に大人が自分の物を食べるという流れが我が家では定番になっています!

f:id:tenkinikkanon:20180904162101j:image

フライドポテトにいつも本当に助けられています笑 ありがとうフライドポテト。

 

いつでも席を立てる準備を!

いろいろ手を打っても、子供達に限界が来る事はもちろんよくあります笑

そういう時は立って抱っこであやしたり、お店の外に連れていったりいつでもできるように準備しておくことも大切です。

大人の外食に子供達に付き合ってもらっているという気持ちでいれば、自然と周囲への配慮もできるし、多少自分達がゆっくり食べられなくても、まあ仕方ないかって思えて自分達のメンタル的な疲れも半減する気がします。

 

帰りには必ずテーブルの下などをチェックする

子供が騒いだりして慌てて店を飛び出しがちですが、かなりの高確率でテーブル下に持ってきたおもちゃや食べ物を落としていたりするので、私は必ずチェックしてから帰ります。
チェックすると忘れ物もなくなるし、テーブル下に落ちたゴミや食べ物も拾うだけで店員さんの後片付けが楽になるはずです。
子連れ=食べた後汚いと思われちゃうのが嫌なので簡単にでも片付けて帰るようにしています。

私も夫も過去に飲食店でバイトしていたからでしょうか…
私達はガンガン外食するので、子連れというだけで嫌な顔さないように、もっと外食しやすいように小さい事ですが気をつけています^^

 

 

まとめ!

 

子連れで外食って大変です。


ご飯を食べに行っているのに疲れてご飯を食べた気がしない時すらあります笑


子供が生まれてからファミレスと回転寿司に行く事がすごく増えました笑

というより外食=ファミレスと回転寿司がほとんどになっています笑

 

特に回転寿司はお寿司がずーっと流れているので次男も楽しそうだし、偏食の長男も好物のたまごのお寿司が食べられるので家族みんな大好きです!
それに上にも書いたフライドポテトもあるし笑


今は次男が外食時に大変な時期ですが、もう3歳の長男は大人しくちゃんと座ってられるので、あと少しの辛抱で外食もすごく楽しくて楽になると思います^^


子供が小さいと外食に行くのも遠慮しがちですが、お店選びと周囲への配慮、事前の準備をしておけば全然大丈夫だと私は思います。

f:id:tenkinikkanon:20180904155152j:image
親もたまには外で美味しいもの食べたいですよね^^!


まだまだ夫なしで私と長男次男の3人で外食する日は遠そうですが…笑


最後まで長々と読んでいただいてありがとうございます!