転勤一家のん

1年後はどこで暮らしているのやら。こだわり強めの夫婦と男児2人、転勤族の日記です。

海中観光船ブルーマリンに乗ってきました!徳島でこんな体験できるなんて思ってなかった!


こんにちは。

 

前回のアグネスホテル徳島のランチの記事でも書きましたが、先月実家のある徳島県に帰省していました。

 

tenkinikkanon.hatenablog.com

前回の記事ですー。

 

 

毎回帰る度に私の実家の家族達と近くにお出かけするのですが、今回は私の母が行きたい!と熱望していたので海陽町の竹ヶ島という所にある海中観光船ブルーマリンに乗りに行きました!


遠くて運転疲れたけど、そんなの吹き飛ぶぐらいとてもすてきだったので今回は海中観光船ブルーマリンの乗船体験を書きたいと思います!


海中観光船ブルーマリンとは、環境庁指定のとても綺麗な竹ヶ島海中公園を約45分かけて巡る観光船です。

f:id:tenkinikkanon:20181215185848j:image
目の前でこんなに綺麗な海の中を見る事ができます!


とりあえず海洋自然博物館マリンジャムへと向かいます。


今回の目的地、海陽町の竹ヶ島はほぼ高知です。

そして私の実家があるのは鳴門市。

遠かった!!!笑
片道約2時間半かかりました笑
名古屋から大阪あたりまで行けるんじゃない?とか思いながら運転しました。
しかも海陽町の方面って高速道路通ってないんですよね笑
のんびりドライブコースです。
海岸線に沿って走る道は景色もいいし、運転してて気持ちよかったです。


f:id:tenkinikkanon:20181215185932j:image
車を停めてとりあえず中に向かいます。
入り口を入ってすぐに受付があります。
f:id:tenkinikkanon:20181215185948j:image
到着したのは13時半前頃。
遊覧船の出発まで少し時間があったので、母がちいさな水族館入場券とセットの方を買ってくれました!
母が何やら県内で使える綴りになっているクーポンを持っていてお得になりました。
私が見つけたのはHISの10%オフクーポンでした!
インスタグラムのキャンペーンなんかもやっているみたいなので、ぜひ調べてみてお得に楽しんでください!


早速ちいさな水族館へ!
f:id:tenkinikkanon:20181215190015j:image

f:id:tenkinikkanon:20181215190040j:image
長男は大喜び!

f:id:tenkinikkanon:20181215190055j:image

f:id:tenkinikkanon:20181215190110j:image
ニモと同じカクレクマノミが沢山居て、ニモがいるよ!と大喜びしていました。

大きな水槽のある水族館が苦手な長男。

名古屋港水族館よりも美ら海水族館よりも喜んでいました。

f:id:tenkinikkanon:20181215190133j:image
次男も近くでお魚が見えて楽しそうでした!

f:id:tenkinikkanon:20181215190203j:image

f:id:tenkinikkanon:20181215190225j:image

f:id:tenkinikkanon:20181215190450j:image

f:id:tenkinikkanon:20181215190722j:image

手作りのパネルが沢山あって、分かりやすくいろいろ解説をしてくれていました。

f:id:tenkinikkanon:20181215190737j:image

f:id:tenkinikkanon:20181215190144j:image

ちゃんとスタッフの方ががんばってるというのが伝わってくる施設いいですよね。大好きです。

f:id:tenkinikkanon:20181215190539j:image


乗車時間が近づいてきたので外に出て乗り場に向かいます。
f:id:tenkinikkanon:20181215190759j:image
看板が出ているので看板のとおりに進んでいきます。

f:id:tenkinikkanon:20181215190824j:image

海を近くで見てびっくり。

すごく綺麗なんです。

f:id:tenkinikkanon:20181215190838j:image

サーフィンや釣りをしてる方が沢山いました!

f:id:tenkinikkanon:20181215190917j:image

綺麗な海を見て期待が高まります。

私の実家もオーシャンビューの海近くの漁師町なので海なんて見慣れてますが全然格が違う笑

徳島にこんなに綺麗な所あったんですね。


いよいよ船に乗ろうとすると受付に居たお兄さんがまた乗り場にも居る!
少ない人数でがんばって運営しているようです。

また好感度が上がります。


マリンジャムの入り口近くに置いてあった看板の謎がとけた。

f:id:tenkinikkanon:20181215190949j:image
船に乗るお客さんが居る時は受付に居られなくなるからですね。

 

さっそくブルーマリンに乗り込みます。

f:id:tenkinikkanon:20181215191003j:image

f:id:tenkinikkanon:20181215191020j:image

海中のポイントに到着するまでデッキ部分で景色を楽しみます。
f:id:tenkinikkanon:20181215191037j:image

f:id:tenkinikkanon:20181215191100j:image

船の上から。海が本当に綺麗です。底が見えそう!

f:id:tenkinikkanon:20181215191114j:image

 

この日のこの時間に乗ったのはたまたま私達家族だけで貸切だったのですが、
受付に居たお兄さんが一緒に乗船して丁寧にガイドしてくれます。

ポイント付近に近づくとデッキの下にある海の中が見える船内に移動します。

f:id:tenkinikkanon:20181215205247j:image

席に座る前からもう絶景が見られそうな予感!

 

さっそく席についてお兄さんの説明を聞きながら海の中を見ます。

f:id:tenkinikkanon:20181216140201j:image

f:id:tenkinikkanon:20181215205359j:image

ほんとにすごく綺麗でした。

f:id:tenkinikkanon:20181216140304j:image
f:id:tenkinikkanon:20181216140255j:image
f:id:tenkinikkanon:20181216140300j:image

珊瑚も沢山あって、この地域の小学校では高学年になると自分達で海に珊瑚を移植するという授業があるそうです。

f:id:tenkinikkanon:20181216140335j:image
f:id:tenkinikkanon:20181216140339j:image

f:id:tenkinikkanon:20181216140430j:image

案内してくれたお兄さんもこのあたりの出身で、珊瑚の移植を小学生の時に体験したそうです。


海に囲まれた地域で育って、今も海に携わる仕事をしている案内をしてくれたお兄さん。

海への愛を感じました。


お兄さん達の素晴らしいガイドと、絶景の海中の旅を終えて大満足で帰宅しました。

f:id:tenkinikkanon:20181216140732j:image
私達が乗った時間はたまたま貸切状態でしたが、その後の時間は5〜6組ぐらい乗っていたと思います。
長男と次男がうるさいので他の方に迷惑かける事なく私達も楽しめてよかったです。


本当に素晴らしい所なので、ぜひもっと沢山の人に訪れて欲しいと思いました^^!


高速が通ってなかったりして交通の便は不便ですが、海沿いの綺麗な景色を眺めならのドライブも悪くないです。


帰り道、途中で道の駅宍喰温泉に立ち寄りました。

f:id:tenkinikkanon:20181215205518j:image

宿泊施設と温泉もあり、温泉は日帰り入浴もできるそうです。
お腹が空いていたので大きなエビフライの乗ったカレーを食べました!

f:id:tenkinikkanon:20181215205502j:image

美味しかったですー!

なんか徳島でカレーばっか食べてた気が笑

kaiyo-kankou.jp

 

こんな素晴らしい体験を徳島でできるなんて思いもしませんでした。

行きたいと言ってくれた母に感謝です笑


徳島に住んでる方はもちろん、県外から来られる方も、こんな絶景の海中散策ができる観光船なんて全国にそうないと思うので是非一度ブルーマリンに乗って欲しいです。

 

marine.kaiyo-kankou.jp

 


最後まで読んでいただいてありがとうございます!

 

 

アグネスホテル徳島で大満足のランチ。帰省する度に必ず訪れる程オススメです!

 

こんにちは。

 

先月私の実家のある徳島県に帰省していて、久しぶりに親友とアグネスホテル徳島のランチに行ってきました!


子供達を実家に預けて親友とまったりアグネスホテルのカレーランチを食べる為に帰省していると言っても過言ではない程大好きなんです笑

f:id:tenkinikkanon:20181215183628j:image
今日はそんな大好きなアグネスホテル徳島のランチについて書きたいと思います^^

 

アグネスホテル徳島は徳島駅から徒歩約5分ぐらいの所にあります。

 


徳島に住んでる方だと大体車で行きますよね。
私もいつも親友の車に乗せてもらって行っています。

f:id:tenkinikkanon:20181209165931j:image
ホテル前にも4〜5台ぐらい車を停められる無料駐車場があるので、タイミングよければ停められますよー。


ホテル前の道路が一方通行だったり、駐車できる台数が少ないので、停められないと別の駐車場に停め直さないといけないのが面倒なので私達はいつもホテル近くの提携している駐車場に停めて歩いて行っています。

 

四国大学交流プラザという建物の隣にある、踏切の近くのグランドパーキングという所です。

f:id:tenkinikkanon:20181209174152j:image

駐車場にいつも係の人がいるので、誘導してくれます。
f:id:tenkinikkanon:20181209170002j:image

レストランの利用は1000円以上で2時間無料になっています。

いつも待ち時間も入れてちょうど2時間ぐらいで帰るので、追加でお金を払ったことはないです。
お会計時に駐車券をレジで出すのをお忘れなく。

 

駐車場から歩いて3分程でホテルに着きます。

 

入り口を入って右側のエレベーター奥がレストランです。
f:id:tenkinikkanon:20181209170021j:image
クリスマスシーズンなのでエントランスに大きなツリーがありました!

f:id:tenkinikkanon:20181209170032j:image
今回は土曜日の13時半頃に行きましたが、到着してすぐに私達より先に待っていた人達が通され、私達も全然待たずに入れました。

予約もできるようなので待つのが嫌な場合は予約するのが確実ですね。
いつもちょっと待てば入れるので予約した事ないです笑

ホテルランチですが、割とカジュアルな雰囲気なのでいつも子供連れの方もいて、小さいお子様も連れて行きやすいと思います^^


席に通されるとさすがホテルのランチ。座る前にイスも引いてくれます。
f:id:tenkinikkanon:20181209170048j:image

今回のランチメニューです。

私と親友はいつも脇目もふらずカレーランチです笑

コースとキッズメニュー以外の5種類のランチを全制覇した親友いわく、どのランチもすごく美味しいようですが、やっぱりカレーランチが1番との事笑
私も1度カレーランチを食べてからすっかり虜に笑

 

月替わりか週替わりか日替わりなのかわかりませんが、今回のカレーランチは岩ダコとキノコのローストと季節野菜を添えたカレーライスでした!

f:id:tenkinikkanon:20181215183628j:image

さすがホテルのカレー!お上品にカレーは別添えです。

f:id:tenkinikkanon:20181215183232j:image

f:id:tenkinikkanon:20181209170138j:image

奥深い味わいにスパイスが効いてピリッと辛めでめちゃくちゃ美味しいです。

f:id:tenkinikkanon:20181209170212j:image

カレー自体すごく美味しいのですが、添えられてる野菜やシーフードと一緒に食べるとまたこれが美味しくて…

どうしてこんなに美味しいんだろうと思いながらいつも美味しすぎて無言でひたすら食べます笑


カレーの他に、ピクルスとサラダ、コーヒーか紅茶がセットになっています。

カレーが来る前にサラダが先に運ばれてきますが、サラダも割とボリュームあります。
カレーも結構ボリュームがあっていつもお腹いっぱいになります。


食後の飲み物のタイミングで、ケーキもご一緒にいかがですかと6種類ぐらいお皿に乗せてテーブルに持ってきてくれます。


アグネスホテル徳島、ケーキが美味しくて有名ですよね。


もちろんいつもご一緒にいただきます笑


f:id:tenkinikkanon:20181209170245j:image
今回私はパイナップルとナッツとチョコのケーキにしました。
f:id:tenkinikkanon:20181209170304j:image
断面汚くてすみません笑


パイナップルとナッツにココナッツの風味がして、上からトロッとしたチョコがかかっていてとても美味しかったです。
おかわりでもう一個食べたいぐらい。


ランチのセットの飲み物はアイスコーヒーを頼みましたが、ガムシロップの代わりに黒蜜がついていました。
f:id:tenkinikkanon:20181209170330j:image
コメダのアイスコーヒー以外はブラック派ですが、美味しそうだったので黒蜜をいれて飲んでみると上品な甘さがしてすごくおいしかったです。


次回もアイスコーヒーを頼もう笑


ケーキの種類によって値段が変わりますが、この日は全部で1700円ぐらいでした。


半年に1回のこのアグネスホテルのランチを楽しみに日々がんばれます笑
また今度帰省して食べに行くのが楽しみですー^^


お腹いっぱい幸せいっぱいになれるので、徳島でランチに迷ったら是非1度は行ってみて欲しいです!

 

ag.gphotel.jp

アグネスホテル徳島公式サイトです。

 


最後まで読んでいただいてありがとうこざいます!

 

 

 

豊橋のんびりレトロ散策。

 

またしてもすごく久しぶりの更新に…笑

 

ここ数日、温かかったり寒かったり…12月の寒さってこんなものだったっけ?と感じています。

それにしても1年早い…


久しぶりの記事でおまけに2ヶ月近く前の事なりますが、
ノスタルジックな雰囲気漂う豊橋市に遊びにでかけたので訪れたお店などを書いておきたいと思います。

 

 

甘党トキワ

f:id:tenkinikkanon:20181205152623j:image

残念な事に9月末で閉店してしまいました。

f:id:tenkinikkanon:20181205152636j:image

私達が訪れた日も沢山のお客さんで賑わっていました。

若い人からご年配の方まで、幅広い層の方が来店していました。

f:id:tenkinikkanon:20181205152741j:image

ディスプレイも当時からの物のようで懐かしさとトキワの歴史を感じました。

地元豊橋の方に長年愛された老舗だったようです。

f:id:tenkinikkanon:20181205152702j:image

3歳の長男はソフトクリームの小を1人で嬉しそうにペロリと食べていました!

私はクリームコーヒーを。アイスコーヒーに自家製ソフトクリームがのっていてとても美味しかったです。

f:id:tenkinikkanon:20181205153228j:image

夫と友達はクリームファンタを食べていました。

f:id:tenkinikkanon:20181205152919j:image

ともえやきが有名らしく、食べたかったのですが、店主の方が体調を崩され、自慢の手作りあんこを作るのが難しくなったようで、私達が行った日にはもう販売されていませんでした。
手間を惜しまず作られたともえ焼。絶対美味しかったんだろうな。

残念ですが、閉店する前にトキワに行ってソフトクリームだけでも食べられてよかったです。


お店の賑わい様で、長年地元の沢山の方に本当に愛されていたんだなあと感じました。

www.higashiaichi.co.jp

 

アンティーク雑貨ちひろ

f:id:tenkinikkanon:20181205153310j:image

食器や雑貨、ポスターや包装紙など、店内にはレトロでステキな物がぎっしりとありました!

写真を撮るのも忘れ、気さくで可愛らしい店主の方とおしゃべりをしながらかわいい商品を見て、至福の時を過ごす事が出来ました。

子供達が暴れ出したので泣く泣く退散しなければいけなくなったのですが、可能ならいつまでも見ていたかったです。

ボタンと包装紙が欲しかったのにゆっくり選べず…またリベンジしたいです!

 

 

ボン千賀

f:id:tenkinikkanon:20181205153340j:image

レトロで素敵なパン屋さんです。

外観はもちろん、店内もとても可愛くておしゃれ!

f:id:tenkinikkanon:20181205153553j:image

パピロというパンが有名で、是非とも食べたかったのですが、やはり人気らしく私たちが行った日曜の14時頃にはもう完売してしまっていました。

f:id:tenkinikkanon:20181205153422j:image
とても素敵な雰囲気にうっとり。

ゆっくりイートインスペースで食べるのもいいですね。
どのパンも美味しく、レモンパンというとてもかわいいパッケージのパンも買ったのですが、全部食べてしまってから写真を撮ってない事に気付きました笑

f:id:tenkinikkanon:20181205174325j:image

かわいい紙袋もつけてくれました!


駅からも少し歩けば行ける距離なので、豊橋を訪れたら是非行って欲しいです!

 

地元パン手帳という、とても好きな本にも載っているお店だったので行けてよかった!

地元パン手帖

地元パン手帖

 

 

 

豊橋鉄道東田本線路面電車

f:id:tenkinikkanon:20181205153756j:image
甘党トキワの近くの札木駅に車を停めて豊橋駅までぷらぷら歩いて行ったので、帰りは豊橋駅から路面電車に乗りました。
豊橋市民の方からは市電と呼ばれているそうです。
路面電車ってあまり走っているところがないので乗れてよかったです。

f:id:tenkinikkanon:20181205153809j:image
乗り物大好き長男もとても嬉しそうでした!

見た目は電車のようだけどバスのように道路を走っているのを見て困惑しているようでした笑
私達の乗ったのは新しい車両のようでしたが、レトロな車両も走っていたと思います。
ブラックサンダー号も走っているのを見かけました!
豊橋市に生産工場があるようですね。

新幹線も止まるし、歴史を感じる路面電車も走っている。

とても素敵な街だなあと思いました。

www.toyotetsu.com

 

豊橋散策のまとめ

 

豊橋市、とてもいいところでした。

是非また行きたいです。

帰宅後調べてみると、まだ他にも気になるお店がいくつかあったのでまた訪れるだろうなと思います。

今回は札木駅から豊橋駅に向けてぷらぷらと散策したのですが、レトロな建物やお店が残っていたりして、味のあるいい雰囲気の街だと思いました!

もっと街並みとか写真撮ればよかった…笑

 

f:id:tenkinikkanon:20181205153907j:image

駅前のあたりに謎のスペースシャトルがあったり

f:id:tenkinikkanon:20181205154333j:image

長男は駅ビルから見える新幹線に大喜び!(奥の方によく見るとのぞみ待ちの新幹線が停まっています笑)

f:id:tenkinikkanon:20181205154059j:image
帰りに豊橋駅の駅ビルで豊橋名産ヤマサのちくわを買って帰りました!
どれも美味しかったです^^


また是非行きたいなあ。

 

ノスタルジックなどこか懐かしい気持ちにさせてもらえる街でした。

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます!

 

 

小さい子連れで外食が大変!次男1歳4ヶ月、私達が気をつけている事やコツ!

 


こんにちは。

 

我が家では週に1度は外食をするのですが、最近1歳4ヶ月の次男が活発になってきて外食がどんどんストレスになってきました。


でも私だって週1ぐらい料理をしないで外で美味しいもの食べたい!


出前やテイクアウトも子供が生まれてからよく利用するようになったのですが、やっぱりできたての物をお店ですぐ食べられるのは幸せです。


でも小さい子供達を連れての外食…ほんとに大変…


ちょっとでも私達が楽に外食できる方法はないのかと日々考えては実践しております笑

 

今回はそんな私達がなるべく子連れでも外食を楽しめるように気をつけたり実践している事を書きたいと思います!

 

 

お店に行くまでのポイント

 

子連れウェルカムなお店を選ぶ

これは子連れで外食に行く際はだいたいみんな事前に調べますよね。
子供用のイスの有無やお店の雰囲気など、ネットで調べても分からない時はお店に電話する事もあります。

私は旅行の時や遠出した時は特に電話する事が多いです。

 

混雑している時間を狙って行く

ご飯時でちょうど賑わっている時間帯にあえて行くようにしています。
ワイワイガヤガヤしていればいるほど、子供達の騒ぐ声がかき消されて気にならなくなるからです笑

長男が小さかった頃は、迷惑にならないように…なんて逆に混んでない時間を狙って行っていたのですが間違っていました笑
むしろ空いている時間帯の数組しかいない静かな店内に響き渡る子供の声は最強で気まずいです…

 

可能なら子供達は小腹を満たしてから連れて行く

小腹をというのが大事なポイントです。

子供達が腹ペコだと料理がくるまでの時間が永遠に感じます…笑
逆にお腹いっぱいだと食べ物に見向きもしないので、大人しくしてくれず私達大人が落ち着いて食べられません。

お腹がまだ空いてる、でも腹ペコじゃない、だから大人しく料理を食べてくれる。

この状態がベストです笑

 

普段使っているマグやスプーンなどを持って行く

次男はまだ自分でコップから上手に飲めないのでマグ必須です。

空のマグを持って行って、お水やドリンクバーの物をうつして自分で飲んでもらっています。

飲み物を自分のタイミングで自分で飲んでくれるだけでも大人はだいぶ楽です。

それにこぼさないかヒヤヒヤしなくて済むので。

長男は小さい時、金属製のスプーンが嫌いだったようで外食時困った事が多々あったので常にプラスチックのスプーンを持ち歩いていました。

 

おもちゃなど子供のひまを潰せる物を持っていく

3歳の長男の場合はYouTubeがあれば大丈夫なのでスマホタブレットの充電をしっかりしてから行きます。
1歳4ヶ月の次男には机から床に落としてもなるべく音がうるさくないようなおもちゃをできる限り持っていくようにしていますが、今の時期は気休め程度にしかなりません笑
なんでも手当たり次第ぽいぽい投げたいお年頃なので…

あと半年もすれば落ち着くと思うので、今は手当たり次第あやす日々です笑

 

 

お店についてからのポイント

 

あえて座敷席ではなくテーブル席を選ぶ

子供達を連れていると、座敷席のあるお店では店員さんが気を利かせて座敷席をすすめてくれる事が多いです。

もちろん、まだ寝返りできるぐらいの赤ちゃんなら座敷席の方がいいです。
ところが子供が自分で自由に動けるようになると、座敷だと子供が動ける範囲がテーブル席に比べて広い!
調味料や店員さんを呼ぶボタンを置いてある方に行かせないようにしようとしても隙間をすり抜けて行ってしまいます笑
抱っこしようとしても、走り回れるスペースが目の前にあると分かっている次男は怒り狂い腕から抜け出してしまいます。

 

今日は外食すごく疲れたなーと感じる日は、決まって個室のような仕切りがないタイプの座敷に座っていた事にある日気付いて、私達はテーブルを選ぶようになりました笑

f:id:tenkinikkanon:20180904153726j:image
仕切りのない座敷席でめちゃくちゃ疲れて夫が早く家に帰りたいと嘆きだしたお好み焼き屋

f:id:tenkinikkanon:20180904153723j:image
テーブル席を選んで大成功だった焼肉屋のあみやき亭

 

子供達が自分で食べられるメニューを1つ頼む

私達はフライドポテトが置いてある店では必ずフライドポテトを頼みます笑

他のメニューより先に持ってきてくれる事が多いので、メインのメニューが来るまでのつなぎにもなるし、

お子様メニューなど、食べさせないと自分で食べられない物を食べ終えてからも、残っているフライドポテトを自分で食べてくれます。
その間に大人が自分の物を食べるという流れが我が家では定番になっています!

f:id:tenkinikkanon:20180904162101j:image

フライドポテトにいつも本当に助けられています笑 ありがとうフライドポテト。

 

いつでも席を立てる準備を!

いろいろ手を打っても、子供達に限界が来る事はもちろんよくあります笑

そういう時は立って抱っこであやしたり、お店の外に連れていったりいつでもできるように準備しておくことも大切です。

大人の外食に子供達に付き合ってもらっているという気持ちでいれば、自然と周囲への配慮もできるし、多少自分達がゆっくり食べられなくても、まあ仕方ないかって思えて自分達のメンタル的な疲れも半減する気がします。

 

帰りには必ずテーブルの下などをチェックする

子供が騒いだりして慌てて店を飛び出しがちですが、かなりの高確率でテーブル下に持ってきたおもちゃや食べ物を落としていたりするので、私は必ずチェックしてから帰ります。
チェックすると忘れ物もなくなるし、テーブル下に落ちたゴミや食べ物も拾うだけで店員さんの後片付けが楽になるはずです。
子連れ=食べた後汚いと思われちゃうのが嫌なので簡単にでも片付けて帰るようにしています。

私も夫も過去に飲食店でバイトしていたからでしょうか…
私達はガンガン外食するので、子連れというだけで嫌な顔さないように、もっと外食しやすいように小さい事ですが気をつけています^^

 

 

まとめ!

 

子連れで外食って大変です。


ご飯を食べに行っているのに疲れてご飯を食べた気がしない時すらあります笑


子供が生まれてからファミレスと回転寿司に行く事がすごく増えました笑

というより外食=ファミレスと回転寿司がほとんどになっています笑

 

特に回転寿司はお寿司がずーっと流れているので次男も楽しそうだし、偏食の長男も好物のたまごのお寿司が食べられるので家族みんな大好きです!
それに上にも書いたフライドポテトもあるし笑


今は次男が外食時に大変な時期ですが、もう3歳の長男は大人しくちゃんと座ってられるので、あと少しの辛抱で外食もすごく楽しくて楽になると思います^^


子供が小さいと外食に行くのも遠慮しがちですが、お店選びと周囲への配慮、事前の準備をしておけば全然大丈夫だと私は思います。

f:id:tenkinikkanon:20180904155152j:image
親もたまには外で美味しいもの食べたいですよね^^!


まだまだ夫なしで私と長男次男の3人で外食する日は遠そうですが…笑


最後まで長々と読んでいただいてありがとうございます!

 

人生で初めて見た盆踊り。改めて転勤族になってよかったと思った。


こんにちは。

 

つい先日、近所で夏祭りがあり家族みんなで行ってきました。

 

屋台もたくさんでていて、すごく暑いのに人も沢山!
暑さと屋台と集まった人の熱気で、まさに夏祭り!という雰囲気を満喫してきました!


そんな中、私はそこで夏の風物詩、盆踊りを人生で初めて見ました笑

f:id:tenkinikkanon:20180827121841j:image

ふらっと行った近所の夏祭りで、思いもよらぬ人生初めての体験。


これぞ転勤族のメリット笑

 

tenkinikkanon.hatenablog.com

 
過去の転勤族のメリットについて書いた記事です^^


私は徳島生まれ徳島育ち。

徳島では夏祭り=阿波踊り
今年は総踊りが中止になり、全国ニュースで話題になっていましたが、ほんとに徳島の夏は阿波踊り一色です。

f:id:tenkinikkanon:20180827123016j:image

参照: 徳島市ホームページ:徳島市公式ウェブサイト

 

なので盆踊りと言うものがある事を知ったのはだいぶ大きくなってからの事でした。
だからもちろん見たこともなかったんです。
29年の人生で一度も笑

f:id:tenkinikkanon:20180827125312p:image

初めて見た盆踊り、結構感動しました!

 

転勤族の妻になり、今住んでいる愛知県の他に岡山県倉敷市新潟県長岡市に住んでいましたが、
倉敷では夫が毎月残業200時間越えなんてあたり前で夏祭りに行く余裕もなく、

長岡では日本三大花火で有名な長岡まつり大花火大会を満喫していたので盆踊りを見る機会がなかったんです笑

 

長岡花火、有料会場でももちろん見ましたが、家のベランダからも贅沢に見えていました。

f:id:tenkinikkanon:20180827143240j:image

f:id:tenkinikkanon:20180827143556j:image

参照:美しい日本三大花火の長岡花火無料フリー写真素材 | タビダー

ちゃんとしたカメラでセンスある方が撮影するとこんなに綺麗です。

有料会場で大迫力のフェニックスを見て感動して泣きました。

この時は人生で初めて花火に泣かされました笑

子供達がもう少し大きくなったら、また絶対に長岡花火行こうと思っています。

それに長男は長岡産まれなので自分が産まれて住んで居た所を見せてあげたいとも思っています。

 

こんな楽しみもできるから、転勤生活も悪くない。


住んでいる地域の名物の物を食べたり、観光したり、
その地域では当たり前の事を、私達はいつも新鮮な気持ちで何事も楽しく経験しながら生活していける。

同じ土地に住み続けていてはできないであろう、新しい経験ができるチャンスが日常生活に潜んでいる。


新天地での生活は悪い事ばかりじゃない。


定住できないから家も持てないし、会社の一声でいつまた転勤になるか分からない。

 

でも私はまだまだ転勤族でいいや!

 

 

そう改めて思わせてくれた人生初の盆踊りでした!

 

そういえば、その夏祭りで「たません」という名古屋の祭り屋台ではメジャーらしい食べ物も初めて食べたのですが、これもなかなか懐かしい親しみが湧く感じの味で美味しかったです^^

www.google.co.jp

 

去年の夏もここに住んでいましたが、次男がまだ4ヶ月ぐらいで小さかったから夏祭り行かなかったんですよね。

 

今は子供達がまだ小さくてそれはそれで可愛くて幸せですが、

これから大きくなってお祭りなんかももっと一緒に楽しめるようになると思ったら成長も楽しみで仕方ありません。

 

ここに住んでいる間に、もっと沢山愛知を満喫しておこう思います!


最後まで読んでいただいてありがとうございます!

 

 

このまま保育園か来年から幼稚園か。共働きで転勤族の我が家はどちらを選ぶべきなのか。私の場合のメリットとデメリット

 


こんにちは。

 


現在3歳の長男をこのまま保育園に通わせるか、来年から幼稚園に通わせるか決断を迫られています。

f:id:tenkinikkanon:20180823140037j:image

(長男は2015年5月生まれです。)

 


幼稚園の願書の配布は来月の9月3日からで、願書の受付は10月1日。

もう日がそんなにない…

 


なかなか決断ができないので、自分のためにも保育園と幼稚園の違い、保育園にこのまま通う場合と、幼稚園に通う場合のメリット・デメリットをそれぞれ書こうと思います。

 

 

保育園と幼稚園の違い  

【保育園と幼稚園の違い】

保育園と幼稚園では、管轄や法律が違います。保育園は厚生労働省の管轄で「児童福祉施設」となり、保育士は国家資格です。幼稚園は文部科学省の管轄で「教育施設」という区分ですので、教諭免許が必要です。保育園は0歳から利用できる児童福祉施設で、幼稚園は3歳からの教育施設というわけです。

 

引用元  www.benesse.jp

ベネッセさんより転載させていただきました!表にしてくれていてとてもわかりやすいです!

丁寧に色々と違いや選び方を書いてくれています!

悩んでいる私にはとてもありがたい!

 

保育園にこのまま通う場合のメリット

時間の融通が効く

私は現在パートですが働いています。

子供達が現在通っている保育園は、シフトを提出して、1人1人それに合わせて預かってくれるので勤務時間が毎日一定でなくても、シフトに合わせて短時間でも長時間でも預かってくれます。


長男に仲のいい好きな友達がいる

毎日迎えに行ってママーー!の次に言う言葉が、

今日ゆうとくんいたよー!

今日ゆうとくんお熱でいなかった!

どっちかです。

私は2回程お迎えの時にゆうとくんとお母さんを見たぐらいで関わりはありませんが、長男は大好きなようです。

ゆうとくんは長男より1歳上らしく、おそらく来年も保育園にいると思われるので悩んでいます。


送迎が楽

3歳の長男と一緒に1歳の次男も同じ保育園に通っています。

送迎が1回でまとめて済んじゃうので私は楽です。


環境が変わらない

長男が人生で初めて長時間過ごしている家以外の場所です。

1年以上通っているので新しい場所で過ごすのに比べたらストレスは絶対に少ないはず。

それに私も生活パターンを今まで同様変えなくていいのでストレスなしです。


幼稚園よりお金がかからない

私の住んでる市には公立幼稚園がなく、私立しかありません。

おまけに預かり保育を利用しないといけなくなるので幼稚園に行くと毎月の費用が今より高くなります。

おまけに入園料や制服代など、色々初めにお金がかかるのですが、それもなくてすみます。


ママ友付き合いがないから気が楽

通っている保育園ではママ友付き合いがないから楽です。

送迎の時にほかのママさん達と顔を合わせますが、朝は急いでいるし帰りは疲れているし笑

みんな同じ状態なので、挨拶するぐらいです笑

幼稚園だとこうはいかないんだろうな…

 

保育園にこのまま通う場合のデメリット

同級生がほとんど幼稚園に行ってしまいいなくなる

去年いた長男の1つ上の子供達はほとんど幼稚園に行ってしまいいなくなりました。

今は数人しか保育園に残っていません。

そうなった場合、一緒に遊ぶのは長男より歳下の子達がほとんどになるのでどうしても刺激が足りないんじゃないのかなと思ってしまいます。


幼稚園に行けば体験したり勉強したりできる機会が有るのにそのチャンスを逃してしまう

幼稚園に通う場合のメリットにも書きますが、いろいろ魅力的な体験や学習が幼稚園ではできます。

ですがこのまま保育園に通うとそれらを体験したり学習する事ができません。

同級生ばかりが集まっている幼稚園のような環境だからこそ、長男の年齢にあった事を体験したり勉強したりできるんだろうなと思います。

 

幼稚園に通う事になった場合のメリット

課外授業や行事が魅力的

ネイティブの先生から英語を教わったり、体操教室や遠足、運動会など、保育園ではできない体験が沢山できます。

習い事に通わせる予定も今の所ない為、英語を教わる機会があるのはとても魅力的です。

通っている保育園では遠足や運動会もないのでそれもいいなと思います。


同じ小学校に上がる同学区の子供達が沢山いる

通わせようと思っている幼稚園は市内で1番人数の多いマンモス幼稚園。

説明会の時に幼稚園の先生に聞くと、ここの幼稚園に通うほとんどの子がこのままだと長男が通うであろう小学校に進学するそうです。

顔見知りの子が多い方が小学校に上がるのもスムーズなんじゃないのかなと思っています。


長男を念願の幼稚園バスに乗せてあげられる

家の前をいつも通りすぎていくのを大喜びで見ているあの幼稚園バスに乗せてあげられます。

帰りは預かり保育なので無理ですが、朝だけでも乗せてあげられるのはなんだか嬉しいです。

 

幼稚園に通う事になった場合のデメリット

転勤になるかもしれない

今のまま保育園に通う場合はただ辞めればいいだけですが、幼稚園となると入園料を払ったり、制服やカバンなど必要な物を購入したりしなければなりません。

通う前ならまだしも、もし通いだしてすぐ転勤になってしまったら…

購入必須な物と入園料合わせて10万円ぐらいかかるので怖いです。


保育園より費用がかかる

保育園にこのまま通う場合のメリットにも書きましたが、どうしても今より費用がかさんでしまいます。


送迎の手間が増える

これも保育園の場合のメリットに書きましたが、幼稚園が次男の通う保育園と逆方向になってしまう為、送迎の手間が増えます。

行きは幼稚園のスクールバスを利用できますが、帰りは預かり保育を利用する事になるのでお迎えに行かないといけません。


長期休暇がある

夏休みや冬休み春休みがあります。

その間はどうしても保育園に頼らなければなりません。


ママ友付き合いが不安

これも保育園のメリットに書きましたが、保育園ではママ友付き合いはありません。

でも幼稚園では保護者同士が顔を合わせる場や行事もあるしうまくやっていけるかどうか不安です。

 

まとめ!

それぞれの我が家の場合のメリット・デメリットを書いてみて、保育園と幼稚園では目的が違うからか悩み事の種類が違うように思いました。


保育園のメリットと幼稚園のデメリットは親の私に都合がいいものが多いように思います。


書き出してみて私自身の悩んでいる点や、保育園や幼稚園の違いもわかりやすくなったので、期限までもう少し悩みたいと思います。


どちらかと言うと今のところは幼稚園に通わせたいなという思いが強いのですが…


夫も幼稚園がいい!でも最後の決断は私に任せると言っています笑


またどっちにするか決まったら書こうと思います!

 

f:id:tenkinikkanon:20180823143546j:image

それにしても長男、もう幼稚園に行かせようかとか悩む歳になっちゃったんですね…

子供の成長ってほんとに早い。

まだオムツだし、食べ物の好き嫌いも多いし、来年から幼稚園に行くとしても大丈夫なのか心配です。


最後まで読んでいただいてありがとうございます^^

 

 

 

 

 

クラクションが壊れた!早朝の閑静な住宅街に鳴り響くうちのボロ車のホーン

 


こんにちは。

 

連日の猛暑にはほんとに参っちゃいますね。


この暑さで人だけではなく、どうやらうちのボロ車も参ってしまったようでクラクションが壊れてしまいました。

 

ちなみにうちの車は光岡自動車のk11ベース初代ビュートです。

 

f:id:tenkinikkanon:20181216150326j:image
平成11年に作られたものでそろそろ製造から20年程経とうとしており、少し古めなので愛情をこめてみんなでおじいちゃんと呼んでいます笑


また後日、車については改めて詳しく書きたいと思います^^

 

 

今回はそんなうちのまあまあ古い車のトラブルなのですが、
近所の人もみんな寝静まっているであろう、まだ日が登らない早朝の3時台に何やら外から馬鹿でかい音が。


パアーーーーーーーーン!!!


って聞こえてきたんです。

 

何だ?って思って起きて窓を開けてベランダに出てみると、


うちのボロ車やーーーーーん!!!!

 

どう考えてもうちの車のクラクションが鳴り響いているんです。

 

慌てて寝起きで階段から落ちそうになりながらも家の前の駐車場に停めている車の所に走りました。

 

とりあえずどうしていいか分からずドアを開けてクラクションをしばいたら

 

止まった…


まさかのしばいたら止まった…

 

 

それからまた鳴り出したら困ると思って、運転席に座ったまま調べてみると、どうもクラクションが壊れたらしい。

 

応急処置として目に止まったのは
ホーンの配線を抜く、ホーンのヒューズを抜く

というもの。


ホーンの配線を抜くためにはどうやらボンネットを開けないといけないらしく、
今回は簡単に済みそうな車内にあるヒューズの方を抜く事に。

 

ヒューズボックスの位置を確認

f:id:tenkinikkanon:20180809174607j:image
うちのは運転席側の右下の方にありました!

f:id:tenkinikkanon:20180809174630j:image
ここのカバーをぱかっと外すとヒューズがずらっと並んでいます。

 

ホーンのヒューズを確認して抜く

f:id:tenkinikkanon:20180809174647j:image

カバーの裏側にどの位置のヒューズがどれになるのか書いてくれているので、目的の物を抜きます。

私はホーンのヒューズを抜きたかったのでとりあえず応急処置として抜きました。

f:id:tenkinikkanon:20180809174707j:image

うちの物はとても硬くなかなか抜けなかったので、洗面所に再び走り毛抜きのピンセットでひっこ抜きました笑

 

こんなに暑いと何が起きても不思議じゃない 

ここ連日の猛暑で車も参ってしまったのでしょうか。

こんな異常な暑さでは何が起きても不思議ではない気がします。

おまけにうちの車、最近のものではないのでプラスチックの部品なんて劣化している可能性も大いにあり、この炎天下の中ではヒビが入ったり割れてしまってもおかしくありません。
いろいろ調べて同じ車種のホーンのトラブルを見ていると、うちの車もプラスチックの部品が壊れてしまっているようなんですよね。


まだちゃんと車を修理に出して見てもらった訳ではないので原因ははっきりしませんが、自分で調べている限りハンドル交換になりそうな予感…

 

まとめ

あくまで応急処置を書きましたが、ホーンがならないのは車検にも通らないし、公道を走るのもダメだと思うので早急に修理してもらいに行きましょう。


私もすぐ修理に持って行きます。


これからお盆の連休で車で遠方にお出かけされる方も多いと思いますが、普段車をあまり使われていない方はちゃんとメンテナンスしてから乗る事をオススメします。


私は車を使わない日がなく、年に2回オイル交換の度に点検してもらっているのにこれです。


いつどこが壊れてしまうのかなんて予想できないので、トラブルが起こったらとりあえず落ち着いて対処しましょう。


私はしばらくあの早朝に鳴り響いたホーンの音がトラウマになりそうです笑


それにしてもこの暑さ、いつまで続くのでしょうか。

 

夏が嫌いなので早く終わってくれーと毎日のように思いながら過ごしています笑

f:id:tenkinikkanon:20180809175506j:image

子供達は毎日プールができるので楽しそうで何よりですが…

 

お昼は暑すぎて蚊すら飛んでいないのでプールをするのには快適といえば快適です笑


それでは今日はこのへんで!


最後まで読んでいただいてありがとうございます。

 

みなさんもこの暑さなのでお体気をつけて下さい!